リンク集


個人・クラブのページ(ライブスチーム・機械加工関係)

「JMRC 日本小型鉄道クラブ」New !
私の所属する模型クラブのサイト。1934年創設の歴史あるクラブ。
模型蒸気機関車ボイラーの安全指針が掲載されている。

「HOBBY PLANET」
ライブスチームを多数、全自作で完成させられている。
第二作は何と私と同じWILLIAM!

「市川蒸気鉄道クラブ」
日本を代表するライブスチーム・クラブのホームページ。
安全対策、機関車の運搬方法など、ライブを志す者は必見。

「衣浦鉄道倶楽部」
愛知県の公園内レイアウトを中心に活動する大型鉄道模型クラブのホームページ。
蒸機、電機などバラエティーに富んだ機種の紹介あり。

「趣味の部屋」
HO、N、1番ゲージ、5インチと豊富な作品が紹介されている。
特に、製作中の5インチライブC62は圧巻。

「ライブスチームに挑戦!」
ライブとの出会いから機種選定、製作の細かい過程が紹介されている。
運転会レポートや静態保存蒸機の写真など内容豊富。

「Web科学工作館」
高校の理科の先生のホームページ。
スターリングエンジンを初めとする様々な実験的試みが紹介されている。
スチームエンジンカーの試作記事もあり。

「ライブスチームの工作室」
ライブスチーム界の有名人、Yさんのページ。
5インチライブを自分で設計して作るノウハウは貴重。

「NISHIDA'S HOMEPAGE」
「蒸気機関車」のページに、ライブスチームとの出会い、
そして小川精機C11の組み立て記録などが紹介されている。

「PAZ's making small engines 」
エンジン、無線機などを自作されているページ。
模型用エンジン(内燃機関)を鋳物から加工して自作する過程が紹介されている。

「八木軽便鉄道」
自宅の庭に5インチゲージの庭園鉄道を建設されている。
限られたスペースの中で軌道と車輌を工夫して創造された、新しいスタイルの庭園鉄道。

「Building Miniature Live Steam Locomotives in 1/8 scale」
フィンランドのライブスチーマーのページ。
7インチ半ゲージのボールドウィンの完全自作記が、写真、図解入りで詳細に報告されている。
とてつもないボリュームで、部品を鋳造している現場写真まで収録されている驚異のページ。

「桜ヶ丘軽便鉄道へようこそ」
自宅の庭に、Nゲージから5インチまでカバーするマルチレイアウトを建設中。
軽便鉄道に的をしぼり、ゲージを問わず幅広く展開されている。遠州鉄道奥山線の詳しい解説あり。

「ライブスチーム製作記」
平岡幸三さんのペンシルバニアなどの詳細製作記を連載されている。
本ではわからない裏技や苦労話が大変参考になる。

「HOゲージ室内ライブスチーム」
HOゲージのライブスチームを製作されている。
高精度の工作で、HO真鍮キットをライブスチームにしてしまうという驚異の世界を実現。

「森博嗣の浮遊工作室」
自宅に庭園鉄道を展開されている作家 森博嗣先生のページ。
多才な森先生らしい個性的な作品群、奇抜なアイデアには、見習うべき点が多々ある。

「鹿ヶ谷軽便軌道」
オーストラリア在住で展開されている庭園鉄道。「ライブ・スティーム館」に1番ゲージライブ自作の連載記事あり。
ライブの情熱は赤道を越える!


個人のページ(HO関係)

「k.saito.family HOME PAGE」
16番鉄道模型に始まり、実物写真なども紹介されている。
アダチ蒸機キット組み立てのコツが紹介されている。

「鉄道模型のページ(Rail Models)」
豊富な自作模型の紹介から、鉄道模型の工作法、工具、雑誌、取扱店に至るまで
あまねく紹介されている。圧倒的なアクセス数を誇る。

「”汽車を作る”ページ」
16番古典蒸機の作品を雑誌に多数発表されている。
多数の工作ヒントが紹介されている。

「お気楽パパの鉄模な家」
表題通りの楽しいページ。
C57やまぐち号、プラモベースのEF66など、16番工作改造例が紹介されている。
写真で詳しく解説されている塗装手順は参考になる。

「蕗狩軽便鉄道物語」
独自の世界観を具現化するキャンバスとしての「模型鉄道」
鉄道ファンならずとも楽しめる。


企業のページ

「小川精機」
大型ライブスチームを提供する、模型エンジンメーカー。
ライブスチーム・キットの精度の高さは定評あり。

「アスターホビー」
1番ゲージライブスチームメーカー。オンラインショッピングが可能。

「ワダワークス」
1番ゲージライブスチームメーカー。レイアウト紹介、出張運転などもあり。

「アキュレート」
大型ライブスチームメーカー。5インチC62あり。

「モデルニクス」
大型ライブスチームメーカー。個人用、営業用を作り分けている。

「ベルメックス インターナショナル」
マイフォードの日本代理店。
工作機械の他に、鋳物、設計図などもあり、自作マニア垂涎の内容。
中古ライブのオークションもあり。

「動輪舎」
大型ライブスチームメーカー。5インチC56、C12など頒布式キットのほか、
自作にも役立つ鋳物、パーツ類を販売している。

「山洞金物店」
鋼材、非鉄金属などを扱う材料商で、通信販売が可能。

「舟辺精工」
ライブスチーム球弁用のステンレス球はここで手に入る。

「g and m tools (英)」
英国の工作機械、工具の中古品を通信販売している。
(インチサイズのものを買わないように注意)

「LATHES (英)」
英国の工作機械、工具の中古品を通信販売している。
(インチサイズのものを買わないように注意)

「Camden (英)」
モデルエンジニアリング関係の書籍、ビデオなどを扱う書店。
(リンクに間違いがありましたので訂正しました)

「LIVESTEAM (米)」
米国LIVESTEAM誌のHP。

「BLACKGATES ENGINEERING (英)」
"REEVES"に代わる鋳物、図面の提供もと。
マイフォードの部品も扱う。

「Japan Hobby Tool」
一般では手に入りにくいプロ用工具の通信販売を行っている。
大変誠実に対応してくれる。

「榮製機株式会社」
ボイラーの銀ロウ付け用の大型プロパンバーナーはこちら。

「シロ産業」
プロフェショナル向けの測定機器、物流機器その他が通販で買える。

「REEVES 2000 (英)」
あのREEVESが復活! モデルエンジニアに関しては、世界最高の品揃えを誇る。
英国設計のライブスチーム鋳物部品のほとんどが手に入る。

「復刊ドットコム」
絶版、品切れ本を復刊させることができるサイト。
さあ、あの名著を皆で復刊させよう!

「三友電子工業」
ベアリングを1個からネット販売してくれる。
HOからライブスチームまでのサイズをカバーしている。

「プロフレックス」
配管部品を1個からネット販売してくれる。
継手、チューブから、焼き鈍し銅管まで揃う。

「中里スプリング」
数千種類のバネの即納体制を整えている。

「八幡ねじ」
ネジ類はもちろんのこと、ライブ工作に必要な金属素材を豊富に取り揃えている。
「DIY商品」のボタンをクリックせよ!

「E & J Winter Model Engineering Supplies(豪)」
オーストラリアのモデルエンジニアリング・ショップ。
品揃えはREEVESにも匹敵する。

「Roland DG」
モデラの発売元。

「田木屋商店」
モデラと切削ツール、切削材料をネット販売。

「広島スチール工業」
レーザ加工と曲げ加工を受け付ける。全国発送に対応。

「Miniature Railway Magazine」
英国の新しいライブスチーム雑誌。5インチ以上の庭園鉄道、保存鉄道が紹介されている。
他に、Maxitrak社製キットの製作記などがある。ここから購読申し込みができる。

「理科教材の福西企画」
教材として、蒸気機関の組み立てキットを販売した新しいメーカー。
さらに、これを用いたライブスチーム製作を、完成まで支援してくれるというのがユニーク。