1999年2月 「材料調達」


材料調達を開始。

【インターネット上で材料調達】

REEVES

資料の説明の項を参照。英国の鋳物メーカー。
年末にホームページを通じてカタログ請求したが、1週間待っても返事が来ない。
ファックスで問い合わせると、ホームページは現在機能してないらしい。
カタログ絶版で1月末まで待てとのこと。
待ちきれず、年始に"WILLIAM"鋳物セットの見積り依頼を出した。
翌日見積りが来たので、さっそく注文した。
しかしそれから2週間以上たってもモノが届かない。
ファックスで問い合わせると、材料が揃わず、処理が止まっていたらしい!

Castings動輪が6個中4個、シリンダーが片方しかなく、注文の保留をproposeするなどと書いている。
ようするに見積り依頼では在庫の確認はしないらしい。
見積りというと納期まで明記する日本では考えられないこと。
さらに注文したものを連絡もなく放っておき、
わびの言葉もないとは、日本人をなめるなと言いたいが、
他に買えるところがないので、立場が弱い。
とりあえず、ある分だけ先に送ってもらうことにし、
10日程度で入荷(写真)。
部品をチェックしたが、軸箱モリの一部に、
プレス不良と思われる欠陥あり。
さっそく交換を要求したら、"地球を半周するような遠方への発送"は経験があまりなく、
送料がかさむので、代替品は残りの部品といっしょに送りたい、
不良品の返品も不要とのこと。まあいいか。

ライブワーク

輸入工作機械、鋳物、工具、材料を扱っている。
特に材料は切り売りしてくれるので助かる(普通の鋼材屋は定尺販売が基本)。
その分やや割高だが、よく利用している。
しかし先日、店主高齢で、あと継ぎもいないため閉店する旨の通知が届いた。
さびしい限り。

山洞金物店

たまたま見つけたHPで、アマチュアを対象に鋼材の通信販売をしてくれる。
在庫はほとんど黒皮らしいが、磨き鋼や非鉄金属も手配してくれる。
購入までの手順がなぜかややこしいが、誠実に対応してくれる。
磨き平鋼、リン青銅丸棒などを買った。今後も利用したい。

船辺精工

これもたまたま見つけたサイトで、鋼球を扱っている。
ポンプなどの弁を作るのにステンレス球が必要だが、ここから通販で買える。
各種サイズのものを10個ずつ購入した。


ライブスチームを作るには、各種サイズの平鋼が必要だが、定尺で購入するとそれぞれが3〜4mにもなってしまい、不経済極まりない。
ある程度種類をしぼって、自分で必要サイズまで削るしかない。
しかし機械加工で最も時間がかかるのが、この「肉削ぎ」であり、バイト、エンドミルも消耗する。
その点、必要サイズぎりぎりに作ってある鋳物は大変便利。
"WILLIAM"の鋳物セットなど、鋳物である必要のないものが多いが、こういうところに存在価値があったのか。

ここでHOの状況報告。1月に前田先生のC62を修理して以来、HOは何もやっていない。
C623は完成なかばで放置されている。
TMSも、ライブ記事が少ないので買わなくなってしまった。



前の月  次の月  目次